脱優生思想
【2023年通常国会ハイライト②】国会のバリアフリーは温情主義で進めたものではないと答弁を取りました
国会のバリアフリー、合理的配慮を滞らせないために 4月11日の内閣委員会で、国会議事堂のバリアフリーと、障がい当事者議員への合理的配慮について質疑しました。令和5年度予算案の本会議採決時に、れいわ新選組の木村英子議員が本会議場の壇上で発言したところ、自民党の西田昌司議員がご自身の動画で誹謗中傷を行ったことが、この質疑の直接のきっかけです。 西田議員は動画で「参議院のバリアフリー工事等に対して感謝の […]
【2023年通常国会ハイライト①】過去に国が障がい者らに行った強制不妊手術への謝罪・補償・再発防止を大きく取り上げました
原告と総理の面会求める 優生保護法(1948年成立)という法律のもと、遺伝性疾患のある人、ハンセン病患者、障がいのある人々などが、不妊手術や人工妊娠中絶の被害に遭ったことをご存知でしょうか。50年近く続いたこの法律による、不妊手術の被害者は、分かっているだけで約25,000人にのぼります。 1996年、この法律は「母体保護法」へと改正され、強制不妊手術は行われなくなりました。しかし、被害者らが20 […]
2023年6月8日 厚生労働委員会質疑「ゲノム医療と差別禁止は両輪だ」
〈質疑〉○天畠大輔君れいわ新選組の天畠大輔です。ゲノム情報を理由とする差別の防止について質問します。代読お願いします。 近年、私たち人間の持つ遺伝情報に基づくゲノム医療が、がんや難病の治療に用いられています。ゲノムとはDNAの全ての遺伝情報を指し、いわば生物の設計図のようなものです。たとえば、がんゲノム医療では、がんの遺伝子を詳しく調べることで、1人1人の遺伝子の変化に応じた適切な治療法や効果的な […]
2023年6月6日 厚生労働委員会質疑(旅館業法改正案審議)「分断を深める宿泊拒否拡大に異議あり」
〈質疑〉○天畠大輔君代読します。れいわ新選組の天畠大輔です。合理的配慮を制限する旅館業法等改正案について質問します。 今般の法改正の基となった「旅館業の見直しに係る検討会」では、感染症対策が出発点だったものの、モンスタークレーマーやカスタマーハラスメント対応も俎上にのりました。閣法は、衆議院での修正を経たものの、感染症拡大防止の大義名分を利用して、本来は全く別問題であるいわゆるカスタマーハラスメン […]
2023年5月9日 厚生労働委員会質疑(全世代型社会保障法案審議 対総理質疑 対政府質疑)「世代間対立をあおる社会保障の持続不可能法案を問う!」
〈対総理質疑〉○天畠大輔君代読します。れいわ新選組の天畠大輔です。はじめに、通告なしですが、総理に伺います。私は、3月30日の予算成立挨拶のとき、優生手術裁判の原告からの要請書をお渡ししました。総理は「読ませていただきます」とおっしゃっていましたが、その後、要請書は読まれたのでしょうか。 ○内閣総理大臣(岸田文雄君)要請書を拝見いたしました。 ○天畠大輔君代読します。この質問は、今回の法案にも関連 […]
2023年4月13日 厚生労働委員会質疑「旧優生保護法の過ちを繰り返さないためにⅢ」
○天畠大輔君れいわ新選組の天畠大輔です。被害者が裁判に勝っても国は動かないのでしょうか。代読お願いします。 旧優生保護法による不妊手術を憲法違反とし、損害賠償を命じた大阪高裁判決を不服として、国は先週上告しました。この判決は、現時点で全ての被害者に対し救済の道を開く画期的なものでした。一人の障がい当事者として憤りと悔しさでいっぱいです。 資料1をご覧ください。国は、上告の理由に、「除斥期間が問題と […]
2023年4月11日 内閣委員会質疑(新型インフル特措法改正案審議)「障がい者はいつも配慮に“感謝”しなきゃだめ?!」
○天畠大輔君れいわ新選組の天畠大輔です。われわれ障がい者は常に感謝しないといけないのでしょうか。代読お願いします。 2021年に改正された障害者差別解消法の施行まで、あと1年に迫りました。事業者の合理的配慮提供が義務化され、日本で暮らす多くの人にとって、合理的配慮が身近なものになります。本日は、法案質疑に入る前に、改めて、参議院を例にとり、合理的配慮の趣旨を確認していきたいと思います。 2019年 […]
優生保護法被害兵庫訴訟の大阪高裁判決への上告に抗議する記者会見に同席(2023年4月5日)
きょう5日、国は優生保護法被害兵庫訴訟の大阪高裁判決(2023年3月23日)に対し、上告しました。3月30日の国会質疑でも触れたように、3月23日の大阪高裁判決は、現時点で全ての被害者に対し救済の道を開く、画期的なものでした。そこで、きょう夕刻に開かれた抗議の記者会見に木村英子議員と同席し、メディアの方々に訴えました。 まず、優生保護法被害全国弁護団が今日発した声明をご紹介します。 天畠の訴え全文 […]
優生保護法問題の早期・全面解決を求める3.28院内集会に参加(2023年3月28日)
2023年3月28日、「優生保護法問題の早期・全面解決を求める3.28院内集会」に参加し、挨拶させていただきました。会場、オンライン合わせ1000人以上もの人たちが参加したそうです。 報道を一部紹介します。 強制不妊、国敗訴相次ぐ 計7例、除斥適用認めず―原告ら「謝罪を」 国に賠償命じる判決全国で相次ぐ 旧優生保護法訴訟巡り原告ら集会 院内集会で採択したアピール文は、国に以下の事項を要求しています […]
2023年3月30日 厚生労働委員会質疑「在日米軍基地従業員に労基法適用を」
○天畠大輔君れいわ新選組の天畠大輔です。代読お願いします。 本日は、「戦没者の妻特別給付金支給法」と「駐留軍離職者・漁業離職者臨時措置法」に関連して質問します。加藤大臣は、3月15日の衆議院厚労委員会で、駐留軍等労働者、つまり在日米軍基地従業員についてこのように答弁しています。「駐留軍等労働者の労働条件については、日米地位協定第12条第5項の規定で、雇用及び労働の条件、労働者の保護のための条件並び […]