強制入院
精神科病院での携帯電話・スマートフォン利用自由化に向けた厚労省交渉に同席しました(2025年6月26日)
2025/7/1
6月26日、精神障がいの当事者団体「人権精神ネット」の皆さんが行う精神科病院での携帯電話・スマートフォン利用自由化に向けた厚労省交渉に同席しました。精神・保健福祉課長も一部出席しました。 精神科病院内における携帯電話・スマートフォン利用については、精神保健福祉法に基づく厚労省告示130号には「通信及び来院者との面会は、患者と家族、地域社会等との接触を保ち、医療上も重要な意義を有するとともに、患者の […]
2023年3月20日 予算委員会質疑「精神科病院での虐待を繰り返さないために」
2023/3/23
○天畠大輔君代読いたします。 れいわ新選組の天畠大輔です。今年、東京都八王子市の精神科「滝山病院」の看護師が、患者への暴行容疑で逮捕、略式起訴されました。滝山病院をはじめ精神科病院においては、医療行為の中で、これまでも幾度となく虐待事件が起きています。しかし、バットや素手で殴られた患者が死亡、不適切もしくは過剰な医療で患者が死亡といった事件は、虐待という言葉では済まされません。精神疾患を持つ障がい […]
2022年12月6日 厚生労働委員会質疑「障がい者関連束ね法案 対政府質疑」
2022/12/9
○天畠大輔君れいわ新選組の天畠大輔です。代読お願いします。 突然、通告なしの質問で恐縮ですが、大臣は昨日の参考人質疑をご覧になりましたか。100年以上、日本の精神科医療政策の真の改革に取り組んだ厚労大臣はいないとの意見。一向に減らない身体拘束への警鐘。100名以上の当事者が期待を込めて現地で見守った国連の対日審査。審査後初めての法改正で総括所見が軽視されたことへの失望。束ね法案に対する怒り。私は議 […]