法案名
2023年4月27日 厚生労働委員会質疑(全世代型社会保障法案審議 参考人質疑)「入院/受診の介助者付添いは重度障がい者の生命線!」
○天畠大輔君 れいわ新選組の天畠大輔です。参考人の皆さま、本日はよろしくお願いいたします。代読お願いします。 代読します。後期高齢者医療制度について、井上参考人、山本参考人のお2人に伺います。政府は、2008年より高齢者を65歳以上75歳未満の「前期高齢者」、75歳以上の「後期高齢者」に分け、後期高齢者には独立した医療保険に加入させる「後期高齢者医療制度」を創設しました。高齢者を二分するこの仕組み […]
2023年4月25日 厚生労働委員会質疑(全世代型社会保障法案審議)「受診に医療・看護・介助のすべてが必要な人もいます!」
○天畠大輔君れいわ新選組の天畠大輔です。医療と介護の複合ニーズへの対応について質問します。代読お願いします。 日常的に介助を必要とする障がい者が入院する際、その医療機関で介助者の付添いが可能か否かという情報はとても重要です。少し長くなりますが、昨年、私に届いた、当事者からの切実な声をご紹介します。脊髄性筋萎縮症という進行性の難病で、日常的に介助を必要とする方です。 読み上げます。「介助者の付添いが […]
2023年4月20日 厚生労働委員会質疑(全世代型社会保障法案審議)「異次元の少子化対策には、子育てのリアルがない!」
○天畠大輔君れいわ新選組の天畠大輔です。育児のリアリティが欠如した「異次元の少子化対策」について質問します。代読お願いします。 こども家庭庁の長官就任を知らせる新聞記事の中で、長官が、「異次元の少子化対策」の試案を作成するにあたり、国連人権委員会の委員長として世界人権宣言を起草したエレノア・ルーズベルト氏の言葉を心の中で唱えておられたとの紹介がありました。自見政務官に伺います。「異次元の少子化対策 […]
4.17院内集会・今こそ、生活保護をあたりまえの権利に!~「いのちのとりで裁判」の成果と課題~ に参加しました(4月17日)
4月17日、「4.17院内集会・今こそ、生活保護をあたりまえの権利に!~「いのちのとりで裁判」の成果と課題~」に参加し、ご挨拶をさせていただきました。集会の趣旨文を以下に紹介いたします。 ****** 2013年からの史上最大の生活保護基準引下げの違法性を問い、全国30の原告団が立ち上がっている「いのちのとりで裁判」。 2023年2月までに出た14の判決のうち、大阪、熊本、東京、横浜、宮崎の5つの […]
2023年4月13日 厚生労働委員会質疑「旧優生保護法の過ちを繰り返さないためにⅢ」
○天畠大輔君れいわ新選組の天畠大輔です。被害者が裁判に勝っても国は動かないのでしょうか。代読お願いします。 旧優生保護法による不妊手術を憲法違反とし、損害賠償を命じた大阪高裁判決を不服として、国は先週上告しました。この判決は、現時点で全ての被害者に対し救済の道を開く画期的なものでした。一人の障がい当事者として憤りと悔しさでいっぱいです。 資料1をご覧ください。国は、上告の理由に、「除斥期間が問題と […]
「滝山病院事件の問題点の徹底追及を通して精神医療体制の 転換を目指す院内集会 第2弾~「情報公開」に焦点を当てて~」に参加(2023年4月13日)
2023年4月13日、「もうこれで最後にしよう!滝山病院事件の問題点の徹底追及を通して精神医療体制の 転換を目指す院内集会 第2弾~「情報公開」に焦点を当てて~」に参加し、挨拶させていただきました。 集会で採択されたアピールを以下に紹介いたします。 天畠の挨拶内容は以下の通りです。 ********* あ、か、さ、た、な話法)れいわ新選組の天畠大輔です。滝山病院事件を風化させてはいけません。代読お […]
2023年4月11日 内閣委員会質疑(新型インフル特措法改正案審議)「障がい者はいつも配慮に“感謝”しなきゃだめ?!」
○天畠大輔君れいわ新選組の天畠大輔です。われわれ障がい者は常に感謝しないといけないのでしょうか。代読お願いします。 2021年に改正された障害者差別解消法の施行まで、あと1年に迫りました。事業者の合理的配慮提供が義務化され、日本で暮らす多くの人にとって、合理的配慮が身近なものになります。本日は、法案質疑に入る前に、改めて、参議院を例にとり、合理的配慮の趣旨を確認していきたいと思います。 2019年 […]
優生保護法被害兵庫訴訟の大阪高裁判決への上告に抗議する記者会見に同席(2023年4月5日)
きょう5日、国は優生保護法被害兵庫訴訟の大阪高裁判決(2023年3月23日)に対し、上告しました。3月30日の国会質疑でも触れたように、3月23日の大阪高裁判決は、現時点で全ての被害者に対し救済の道を開く、画期的なものでした。そこで、きょう夕刻に開かれた抗議の記者会見に木村英子議員と同席し、メディアの方々に訴えました。 まず、優生保護法被害全国弁護団が今日発した声明をご紹介します。 天畠の訴え全文 […]
優生保護法問題の早期・全面解決を求める3.28院内集会に参加(2023年3月28日)
2023年3月28日、「優生保護法問題の早期・全面解決を求める3.28院内集会」に参加し、挨拶させていただきました。会場、オンライン合わせ1000人以上もの人たちが参加したそうです。 報道を一部紹介します。 強制不妊、国敗訴相次ぐ 計7例、除斥適用認めず―原告ら「謝罪を」 国に賠償命じる判決全国で相次ぐ 旧優生保護法訴訟巡り原告ら集会 院内集会で採択したアピール文は、国に以下の事項を要求しています […]
滝山病院事件の問題点の徹底追及を通して精神医療体制の転換を目指す緊急キックオフ集会に参加(2023年3月9日)
2023年3月9日、「もうこれで最後にしよう!滝山病院事件の問題点の徹底追及を通して精神医療体制の転換を目指す緊急キックオフ集会」に参加し、挨拶させていただきました。集会の趣旨文を、以下にそのまま紹介いたします。 ********* 東京都八王子市の滝山病院における患者を暴行する事件がニュースとなり、連日報道が続いている。同院の死亡退院率の高さはかねてから知られており、民間団体である東京都地域精神 […]