障害者総合支援法

2023年3月9日 厚生労働委員会質疑「『制度の狭間』に取り残された1型糖尿病 今必要な施策とは」

○天畠大輔君れいわ新選組の天畠大輔です。代読お願いします。 まず、事前通告してはおりませんが、優生保護法問題について1つだけ伺います。仙台地裁での国の敗訴を受け、本日、全国弁護団の方々が厚労省を訪れ、全面解決に向けた総理との面会を求めています。国は、1日も早く上訴の動きをやめ、全面解決への話し合いを始めるべきではないでしょうか。加藤大臣、いかがですか。 ○国務大臣(加藤勝信君)仙台地裁の判決につい […]

続きを読む
2022年12月6日 厚生労働委員会質疑「障がい者関連束ね法案 対政府質疑」

○天畠大輔君れいわ新選組の天畠大輔です。代読お願いします。 突然、通告なしの質問で恐縮ですが、大臣は昨日の参考人質疑をご覧になりましたか。100年以上、日本の精神科医療政策の真の改革に取り組んだ厚労大臣はいないとの意見。一向に減らない身体拘束への警鐘。100名以上の当事者が期待を込めて現地で見守った国連の対日審査。審査後初めての法改正で総括所見が軽視されたことへの失望。束ね法案に対する怒り。私は議 […]

続きを読む
2022年12月5日 厚生労働委員会質疑「だれのための障がい者政策?尊厳をかけて行動する当事者の声を届ける/障がい者関連束ね法案」

○委員長(山田宏君)障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律等の一部を改正する法律案を議題とし、参考人の皆様からご意見を伺います。この際、参考人の皆様に一言ご挨拶申し上げます。本日は、ご多忙のところご出席を賜りまして、誠にありがとうございます。皆様から忌憚ないご意見を賜りまして、今後の審査の参考にしていきたいと考えておりますので、どうかよろしくお願い申し上げます。次に、議事の進め […]

続きを読む
2022年11月24日 厚生労働委員会質疑「感染症法等改正案審議 総理質疑・対政府質疑・反対討論」

<総理質疑>○天畠大輔君れいわ新選組の天畠大輔です。代読お願いします。 代読いたします。今年9月、国連の障害者権利委員会が、日本政府に対する総括所見を出しました。その中の勧告の一つに、このような項目があります。資料をご覧ください。要約しますと、「公的な意思決定プロセスにおいて、コミュニケーション支援や合理的配慮をきちんとしたうえで、多様な障害者団体との積極的かつ有意義で、効果的な協議の場を確保する […]

続きを読む
2022年11月18日 厚生労働委員会質疑「感染症法等改正案審議 参考人質疑」

○天畠大輔君れいわ新選組の天畠大輔です。代読お願いします。 参考人の皆様、本日はありがとうございます。私からは、感染症に罹患しても医療につながりにくい方や重度障がい者への医療提供体制について伺いたいと思います。 まず、田中参考人と河原林参考人に伺います。感染症のまん延期には、感染拡大防止のため、家族や介助者など、入院時の付添いをめぐる課題が深刻化することがあります。日常動作やコミュニケーションに介 […]

続きを読む
2022年11月1日 厚生労働委員会質疑「重度障がい者が働けるか、住んでいる場所で決まるのはおかしくないですか?」

○天畠大輔君れいわ新選組の天畠大輔です。今日は、重度障がい者が介助を付けて仕事ができない問題について質問します。代読お願いします。 代読いたします。はじめに、大臣の所信表明演説についてお伺いします。今国会冒頭、障がい者や難病患者への支援について何を述べられたか、大臣、もう一度お聞かせください。 ○国務大臣(加藤勝信君)10月25日の参議院厚生労働委員会での私の挨拶といいますか発言において述べた内容 […]

続きを読む
2022年10月14日 「障害者総合支援法等の束ね法案提出に抗議する声明」を出しました

れいわ新選組の障がい当事者議員である木村英子議員、舩後靖彦議員とともに、「障害者総合支援法等の束ね法案提出に抗議する声明」を出しました。一人の障がい当事者として、拙速な審議には怖さを感じます。 声明の内容は以下のとおりです。れいわ新選組のホームページからもご覧いただけます。 =========================================================== 20 […]

続きを読む
2022年10月13日 「障害者総合支援法等の束ね法案提出反対の要望書」を提出しました

障がい者に関係する5つの法案が束ねて国会に提出され、まとめて審議される見込みであることに反対する要望書を、10月13日、舩後靖彦議員・木村英子議員とともに、内閣総理大臣宛てに提出しました。特に精神保健福祉法改正案は、一本化する理由が見当たりません。 官邸と調整しましたが、内閣総理大臣には受け取ってもらえず、官僚ではなく管理スタッフに手渡しました。官邸での受け渡しではなく、官邸の外でした。 今回の法 […]

続きを読む
「在宅でのコロナ陽性。障がい者のヘルパー派遣が止められないために」厚労委閉会中審査での初質疑解説

質疑の全文はこちらをご覧ください。 「速記止め」暫定措置での初質疑 2022年8月25日、天畠大輔の国会初質疑がありました。 7月下旬に参議院議員になった天畠にとっては、やや早めのタイミングでの初質疑でした。 というのも、質疑冒頭で発言したとおり、質疑時間の延長要望について、まだ結論が出ていませんでした。このホームページのプロフィールでも詳しく書いているとおり、天畠は「あ、か、さ、た、な話法」とい […]

続きを読む
2022年8月25日 厚生労働委員会(閉会中審査)質疑「在宅でのコロナ陽性。障がい者のヘルパー派遣が止められないために」

○天畠大輔君れいわ新選組会派の天畠大輔です。秘書が代読いたします。 代読いたします。厚生労働委員会の皆様には、私の質疑について様々な合理的配慮をしていただき、ありがとうございます。今お見せした私のコミュニケーション方法だけでは多大な時間がかかるため、本日は秘書による代読も組み合わせて質疑いたします。ただ、質疑時間の延長についてはまだ結論が出ておりませんので、引き続き議論させていただけたら幸いです。 […]

続きを読む