滝山病院問題の解決を進める10.10行動に参加しました(10月10日)
滝山病院問題を考える市民と議員の連絡会議による、10.10行動に参加しました。厚労省、東京都、八王子市、そして精神科・滝山病院。虐待事件を受けて、被害者への謝罪や、希望者の転退院、このような事件を二度と繰り返さないための生活保護、虐待防止の施策。それぞれが役割を持っているのに、それぞれが少しずつよそ任せの姿勢をすることで、結果的に当事者の尊厳、人生、命までもが奪われる。そんな現実を皆さんに伝え、少しでも現実を動かすために、1日の強行軍ですべての関係行政機関での要請活動、そして都庁での記者会見を行い、天畠はすべてに参加しました。
厚労省へ要請書手交
厚生労働省は精神保健福祉法を所管しています。精神科病院で虐待が起こったときの被害者への謝罪や、虐待を受けた方、間近で見た方、今も病院内に残っている退院・転院・地域移行希望者の回復、新しい生活のための支援については、現時点で特に定めはありません。戦後、幾度となく精神科病院での暴行・虐待が繰り返されてきたのに、これらの施策が何もないのは、当事者の人権擁護の観点が薄いと言わざるを得ません。天畠は要請書手交にあたり、「精神科病院における暴行・虐待が一向に無くならないのは、厚労省の怠慢ではないですか」とコメントしました。
参加人数は18人。うち市民7人、国会議員7人、都議会議員1人、市区町村議会議員3人でした。立憲民主党、日本共産党、れいわ新選組と政党を超えた国会議員や自治体議員に集まっていただき、市民と同列に並んだ様子は迫力がありました。
八王子市に要請書手交
会場を永田町から八王子市役所へ移し、市側への要請書手交も行いました。八王子市は中核市として、生活保護指定医療機関の指定権限を持っています。滝山病院は生活保護指定医療機関であり、入院者の約半数が生活保護受給者です(2022年6月精神保健福祉資料より)。暴行・虐待事件は、その方々に対して「著しく不当な行為」にあたるのでは?という提言です。
参加人数は18人。うち市民5人、八王子市議会議員3人、都議会議員4人、市区町村議会議員3人、国会議員3人でした。森よしひこ八王子市議が、要請を読み上げてくださいました。
滝山病院視察申し入れ
虐待防止委員会や第三者委員会が検討を進めている最中とはいえ、住民の代表である議員への説明や意見交換には応じるべきとの思いから、事前に滝山病院に文書で視察を申し込みましたが、FAXと郵送文書で理由を告げずに拒否をされました。さらに当日、国会議員5人を含む議員17人が訪れて視察受け入れを促す申入書を渡そうにも、誰にも受け取っていただけませんでした。仕方なく議員団で代表電話にかけたところ、名前も所属も言わない事務職員が最後まで電話口で「お答えできません」と繰り返していました。民間とはいえ、人の命を預かり、国から診療報酬も受け取る病院は「公共」の存在です。その病院が取るべき対応ではありませんでした。 集まった報道の皆さんに対し、天畠は以下のコメントを述べました。
*****
(あかさたな)納得できません。視察を受け入れるべきです。
(代読)「滝山病院問題を考える市民と議員の連絡会議」は本日、滝山病院に対して視察を申し入れました。市民・住民の代表として、自治体、国会の現職議員による視察を要求しましたが、滝山病院はこれを拒否しました。とても大きな怒りと悲しみを覚えます。
病院は本来、病いを得た人が治療を受け、社会に戻っていくための場所です。社会に対して開かれていなければならないことは当然です。ましてや暴行や虐待が行われていいはずがありません。
滝山病院は今なお重く暗い扉を閉ざしたままです。どうかその扉を開いてください。入院患者たちの声に耳を傾け、謝罪し、同じ人として向き合ってください。この病院の中にいる仲間たちが、奪われた当事者性を取り戻す日まで、私たちは何度でもここに来ます。重く暗い扉をたたき続けます。
*****
参加人数は22人。うち市民5人、国会議員5人、県議会議員1人、東京都議会議員4人、八王子市市議3人、市区町村議会議員4人でした。
東京都へ要望書手交
滝山病院への指導、改善命令を出すなど、直接の指導権限を持つのが東京都です。希望する入院患者の転退院支援も都の努力で行われていますが、緊急性の高さに比してスピードが遅いのが主な問題です。施策改善を求めて、要望書を提出しました。五十嵐えり都議が、要望書を読み上げてくださいました。参加人数は約30人。うち都議会議員6人、国会議員4人、市区町村議会議員4人でした。
都庁での記者会見
連絡会議の趣旨と、10.10行動の報告のため、都庁記者クラブで会見を開きました。報道機関は12社が集まり、連絡会議側からは10人(上田令子都議、石川大我参議院議員、相原啓介弁護士、小幡恭弘みんなねっと事務局長、天畠大輔参議院議員、加藤眞規子こらーるたいとう代表、五十嵐えり都議、高木あきなり小金井市議、漢人あきこ都議、青柳有希子都議)が発言。天畠からは厚労省への要請書手交の報告と、滝山病院問題にかかわる思いをお話ししました。
*****
(あかさたな) 滝山病院の患者の皆さんに思いを寄せる時、私はかつての自分を思い出します。代読をお願います。
(代読)厚労省への要望書は、お手元の通りです。私は本日、厚労省に対して次のように訴えました。「精神科病院における暴行・虐待が一向に無くならないのは、厚労省の怠慢そのものです」
以下、滝山病院問題に対する私の思いの一端を述べます。私は14歳の時、若年性急性糖尿病で救急搬送された際の処置のミスによる後遺症で重度障害を負いました。四肢まひで発話困難、視覚障害、嚥下障害があり24時間介助が必要です。私は10代の約2年間を施設で過ごしました。
ベッドから車イスへの移乗には2人の介助者が必要となるため、職員が交代する午前4時半に行われたり、トイレの時間を指定されたりしました。日々、自分が「無力化されている」という思いで生きていました。
滝山病院の入院患者もまた、日常的暴行・虐待の中で「当事者性」無き者として扱われています。この奪われた当事者性を、絶対に回復しなければなりません。精神科病院の中でこのような状態に置かれている人々を置き去りにしたままにしている社会は、間違っています。みんなで力を合わせて正していきたいです。
*****