「人力 versus 福祉機器」
● ノーマライゼーション 2016年 4月号 p36-37に私の記事が紹介されました。
※日本障害者リハビリテーション協会に無断で転載することを禁止します。
「大輔さん、本当にいいんですか?」
● ノーマライゼーション 2016年 2月号 p35に私の記事が紹介されました。
※日本障害者リハビリテーション協会に無断で転載することを禁止します。
「一緒にお出かけする選ばれし者」
● リハビリテーション 2015年 7月号 に私の記事が紹介されました。
p29「ダレと行く?からはじまる私の外出」
※鉄道身障者福祉協会に無断で転載することを禁止します。
「自立した生活を送るために必要なもの」
● ノーマライゼーション 2015年 4月号 に私の記事が紹介されました。
p48「ロックトインシンドローム患者3人へのインタビューを通して:天畠大輔 in フランス」
※日本障害者リハビリテーション協会に無断で転載することを禁止します。
「ワシが選んだ2014年の5大ニュース」
● ノーマライゼーション 2014年 12月号 に私の記事が紹介されました。
p36「私が選んだ今年の5大ニュース 」にて、私が選んだ2014年の5大ニュースが掲載されています。
※日本障害者リハビリテーション協会に無断で転載することを禁止します。
「“障がい女性”というアイデンティティ」
● DPI日本会議「われら自身の声」 2014年 vol.30.1 に私の記事が紹介されました。
p47「言葉の力ー障害女性の複合差別調査報告についてー 」にて、書評を載せています。
※DPI日本会議に無断で転載することを禁止します。
「学びはやめられない!」
●リハビリテーション 2014年 NO.565 に私の記事が紹介されました。
p25 「あ・か・さ・た・な」で学び続けるにて、私の半生が綴られています。
※鉄道身障者福祉協会に無断で転載することを禁止します。
「「当事者研究」の広がり」
● 日経新聞2014年7月28日朝刊に私の大学院の様子が紹介されました。
「助けてと言える相手に支えられて」「他立的自律関係」
●リハビリテーション 2014年 6月号 NO.564 に私の記事が紹介されました。
p32 図書紹介「最重度の障害児たちが語りはじめるとき」中村尚樹著
※鉄道身障者福祉協会に無断で転載することを禁止します。
「考える葦である人間の底力」
● ノーマライゼーション 2014年 4月号 に私の記事が紹介されました。
トップページ「HOPE!!」にて、私の研究生活の様子が掲載されています。
※日本障害者リハビリテーション協会に無断で転載することを禁止します。
「刺激的な関係」
● すべての人の社会 2014年 No.403 に私の記事が紹介されました。
p14 「第10回 私の生き方」 にて、私とのコミュニケーション方法の変遷と介助者との付き合い方について綴られています。
※日本障害者協議会に無断で転載することを禁止します。
「困難も楽しんでしまう余裕とユーモア」
● 全国版朝日新聞の朝刊「ひと」欄に私の記事が紹介されました。
・2013年10月23日朝刊
※朝日新聞社に無断で転載することを禁止します。
「学びは生きる時間そのもの」
● ノーマライゼーション 2013年 8月号 に私の記事が紹介されました。
p18 「学びはやめられない」にて、私の大学受験から現在に至るまでの様子が綴られています
※日本障害者リハビリテーション協会に無断で転載することを禁止します。
「自分の気持ちを正直に伝えることが出発点」
● 熊本版朝日新聞に九州ルーテル学院大学での講演の様子についての記事が紹介されました。
・2013年8月20日朝刊
※朝日新聞社に無断で転載することを禁止します。
「チョンワンフーホワさんとの声なき会話」
● 朝日新聞に台湾での調査旅行の様子についての記事が紹介されました。
・2013年4月10日朝刊 
・2013年4月09日朝刊 
・2013年3月25日朝刊 
・2013年3月17日朝刊 
※朝日新聞社に無断で転載することを禁止します。
「教育を受ける時期はかけがえのない時である」
● DPI日本会議「われら自身の声」 2010年 vol.26.2 に私の記事が紹介されました。
p49 書籍紹介「障害があるからこそ普通学級がいい」片桐健司
※DPI日本会議に無断で転載することを禁止します。 |